ソリューション&コンサルティングのBIPROGY
セミナー一覧
セミナー一覧
セミナー一覧
UNIADEX UNIADEX
セミナー一覧
unisys
セミナー一覧

withコロナ、afterコロナの働き方を支えるITソリューション/サービスご紹介セミナー

本セミナーでは、これからの「with コロナ」「after コロナ」の世界で、企業活動を安心、安全に、そしてテレワーク、リモートワークがあたり前のこれからの働き方をより効率化するためのITソリューション、サービスをご紹介します。
多くのお客さまのご視聴をお待ちしております。

本セミナーは終了しました。多くのご視聴をいただき、誠にありがとうございました。

開催概要

日時 2020年7月22日(水)13:30〜17:00 (13:00接続開始)  
※開催日前日までお申し込みできます。 (申込期限を延長しました)
会場

お申込みいただいた方へ、受講のための視聴URLをお送りします。
※視聴したいセッションを選んでいただくことが可能です。
 時間になりましたら視聴URLをクリックして、入室してください。(途中入退室可)

※視聴にあたってのお願い/お断り
 ご視聴いただく配信動画の録画・撮影、またキャプチャ(画面ショット)は禁止とさせて
 いただきます。セッション内容に関する資料は配信時にダウンロードいただけます。
参加費 無料(事前登録制) 
定員 100名(定員になり次第締め切らせていただきます) 
対象 情報システム部門の方、働き方改革推進を担う部門の方、緊急時における事業継続をご検討される部門の方 
主催 日本ユニシス株式会社 
協力:ユニアデックス株式会社、株式会社レコモット、情報技術開発株式会社、システムギア株式会社※順不同
共催
協賛
備考  

プログラム

13:30〜13:40   ご 挨 拶
日本ユニシス株式会社
13:40〜14:10   Session1 : Wrap®超簡単&セキュアなクラウド型リモートアクセスサービスのご紹介
ユニアデックス株式会社 DXビジネス創生本部ビジネス開発統括部
Wrapを使えば、パソコンを立ち上げると同時に、ゼロタッチで超セキュアに社内LANにリモート接続できます。煩雑な接続操作がないため、初期教育なども必要とせず、いつでもどこでも社内と全く同じ環境で業務を行うことが可能です。
14:10〜14:40   Session2 : 多様な働き方を支えるこれからの企業セキュリティ
                    〜クラウドネイティブな認証とデータのあり方〜

ユニアデックス株式会社 サービス企画部サービス企画室  田中克弥
これまで会社中心の働き方を支えてきたICTインフラに大きな変革が求められています。今後の働く場所に依存しない新たなセキュリティインフラ像をSaaSの代表格である「Okta」「Zscaler」「Box」を題材にご紹介します。
14:40〜15:20   Session3 : 緊急事態時のテレワークから見えてきた課題とこれからの働き方
                     〜気を付けるべきテレワークのセキュリティとは〜
株式会社レコモット パートナーセールスチーム マネージャー 高埜智聖様
コロナウィルスの緊急事態宣言前からテレワークを導入していた企業、導入をしていなかった企業が取った行動を振り返りながら、「セキュリティ」「端末の調達」「労務規定」「コミュニケーション」といったテレワークのよくある課題を振り返ります。「moconavi」と「Splashtop」を中心に、これらの課題に対してのソリューションやテレワークのノウハウを分かりやすく解説します。
15:20〜15:50   Session4 : 緊急導入されたテレワーク環境の継続利用を考える
情報技術開発株式会社 営業本部iDC&セキュリティ推進部 角田貴樹様
テレワークはコロナ対策として普及してますが、働き方改革の取り組みとしても重要です。そこで、テレワークを継続利用する第一歩として、テレワーカーの労務管理や、PC端末のセキュリティ対策を実現するソリューションをご紹介します。
15:50〜16:20   Session5 : ”脱ハンコ”を実現する「Uni-ContRact」のご紹介
日本ユニシス株式会社 Techマーケ&デザイン企画部クロスTech企画室 宇田川起司
「Uni-ContRact」は、ワークフローと電子署名をシームレスに連携。開発や設定作業の必要なく、取引先との電子署名がワークフローを使って簡単に行えるようになり、両社ともにテレワークでの業務が可能になります。
16:20〜16:50   Session6 : AIが発熱者を逃さない:AIサーマルカメラのご紹介
システムギア株式会社 ソリューション営業1部第2グループ 永山敦司様
ソーシャルディスタンスを保ち、歩きながらでも複数人同時に測定可能。精度は±0.22℃の業界最高レベルを実現。来訪者を一人づつ体温計で測定する作業負担、感染リスク心理的ストレス軽減に役立てます。
16:50〜17:00   Q&A

※講師および講演内容は都合により変更となる場合がございます。
※競合企業様をお断りさせていただくことがございますので、予めご了承ください。

お申し込みについて

個人情報のお取り扱いについて

(お申し込みの前にご一読ください)
 ご入力いただくお客さまの個人情報は、当社( 日本ユニシス株式会社 ) および 当社グループ企業 が、1)本セミナーに関する連絡・確認、2)関連製品・サービスに関する情報提供、3)イベント・セミナーなどのご案内および 4)マーケティングの目的で利用させていただきます。
 ご入力いただいたお客さまの個人情報については、当社の 「個人情報保護基本方針」 に従い、適切な管理と必要な保護を行います。なお、個人情報の開示、訂正、削除、情報提供の停止などのお申し出、その他ご質問がございましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡いただくか、 当社ホームページ からお申し出ください。また、当社グループ企業への個人情報の提供、共同利用と、各社の個人情報保護方針については、次のリンク先をご覧ください。
当社グループ企業への個人情報の提供、共同利用について

当社グループ企業: 各社個人情報保護方針
※個人情報と紐づけて取得されるウェブの閲覧履歴について

【個人情報管理者】 : 日本ユニシス株式会社  インダストリサービス第三事業部長
【個人情報に関するお問い合わせ先】 : 日本ユニシス株式会社 セミナー事務局
                       電話:0120-272-792  E-mail:unisemi@ml.unisys.co.jp

以上の個人情報に関するお取り扱いにご同意いただけましたら、「同意して申し込む」ボタンをクリックしてお申し込みください。

お申し込み受付期間が終了したため、受付を締め切らせていただきました。

お申し込み受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お問い合わせ

日本ユニシス株式会社セミナー事務局 
TEL:0120-272-792(年末年始を除く平日9:00〜17:30)  
unisemi@ml.unisys.co.jp