受発注業務でこんなお悩みをお持ちではありませんか?
・取引先指定の注文書や伝票のフォーマットがバラバラ
・紙FAXや電子FAXなど受け取る形式もバラバラ
・データ入力にいちいちFAXを開き、内容を確認して受注システムに手入力をしている
・受発注業務の担当者が固定し、代替要員がいない
・RPAやAI-OCRを導入しても、フォーマットの追加・変更の修正作業が追い付かず運用が定着しない
そのお悩み、解決します!
今までのやり方を変えず「受発注やデータの入力を自動化」し大幅な業務削減を実現します!
また、注文書や伝票などの取引関係書類(PDF、写真、FAXなど)の電子保存サービスやクラウド上で現物管理もできるサービスとの連携も可能です。
本セミナーでは、受発注業務の実態、入力業務のDXの成功事例を交え、受発注やデータ入力の自動化、さまざまな情報授受プロセスをデジタル化するサービスをご紹介します。
日時 | 2025年1月31日(金)16:00〜17:15 ※開催日前日の15:00までお申し込みいただけます。 |
---|---|
会場 |
配信はZoomを利用します。Zoomへアクセスできる環境にてご視聴ください。 お申込みいただいた方へ、後日視聴URLをご案内させていただきます。 メールは「迷惑メール」フォルダに振り分けられることがありますので、届かない場合はご確認ください。 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 60名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
対象 | ・受発注業務及び入力業務に携わる部門の方 (営業部門、物流部門、購買部門) ・情報システム部門の方(IT部門) |
主催 | BIPROGY株式会社 |
共催 | 株式会社batton |
協賛 | |
備考 |
16:00〜16:30 Session1: 受発注やデータ入力をAIで自動化「受発注バスターズ」のご紹介 |
株式会社batton 代表取締役 川人寛徳 |
受発注バスターズは、書面(FAX、PDF、写真など)のフォーマットがバラバラでも自動統一してデータ化するAI搭載の業務効率化システムです。「今までのやり方を変えずに受発注やデータ入力を自動化します」 サービスの詳細はこちら:https://batton.co.jp/lp/order-busters/ |
16:30〜16:50 Session2: 各種取引先間のさまざまな情報授受プロセスをデジタル化・オンライン化するサービス「LeaClue」のご紹介 |
BIPROGY株式会社 インダストリーサービス第二事業部東北営業部部長 川崎昌義 |
LeaClue(リークル)は、各種取引先間のさまざまな情報授受プロセスをデジタル化するサービスです。各種帳票の郵送やお取引先様との情報授受をオンライン上で実現し、業務効率を高めるとともに、在宅ワーク、電子化、ペーパーレス化を可能にします。 サービスの詳細はこちら:https://www.biprogy.com/solution/service/leaclue.html |
16:50〜17:05 Session3: パネルディスカッション 受発注業務の実態、入力業務のDXに成功したお客さまはどのようにして業務改革を実現したのか! |
BIPROGY株式会社 株式会社batton |
企業内には、さまざまな入力業務が存在します。特に受発注業務はFAX、PDFなど、お取引様仕様による各種フォーマットが存在します。企業における入力業務の実態とDXに成功したお客さまの成功事例を交えわかりやすく解説いたします。 |
17:05〜17:15 質疑応答 |
※講師および講演内容は都合により変更となる場合がございます。
※競合企業様をお断りさせていただくことがございますので、予めご了承ください。
個人情報のお取り扱いについて
(お申し込みの前にご一読ください)
ご入力いただくお客さまの個人情報は、当社( BIPROGY株式会社 )、当社グループ企業が、1)本セミナーに関する連絡・確認、2)当社グループの取り扱い製品・サービスに関する情報提供および 3)イベント・セミナーなどのご案内の目的で利用させていただきます。
ご入力いただいたお客さまの個人情報については、当社の 「個人情報保護基本方針」 に従い、適切な管理と必要な保護を行います。なお、個人情報の開示、訂正、削除、情報提供の停止などのお申し出、その他ご質問がございましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡いただくか、 当社ホームページ からお申し出ください。また、当社グループ企業への個人情報の提供、共同利用と、各社の個人情報保護方針については、次のリンク先をご覧ください。
−当社グループ企業への個人情報の提供、共同利用について
【個人情報保護方針】
−BIPROGYグループ企業 各社「個人情報保護基本方針」
※個人情報と紐づけて取得されるウェブの閲覧履歴について
【個人情報管理者】 : BIPROGY株式会社 インダストリーサービス第二事業部長
【個人情報に関するお問い合わせ先】 : BIPROGY株式会社 セミナー事務局
電話:0120-272-792 E-mail:biprogy-info@biprogy.com
以上の個人情報に関するお取り扱いにご同意いただけましたら、「同意して申し込む」ボタンをクリックしてお申し込みください。
お申し込み受付期間が終了したため、受付を締め切らせていただきました。 お申し込み受付期間が終了したため、 |