本セミナーのアーカイブ動画をYoutubeで配信中です。ぜひこの機会にお申込みください。
(2025年1月17日〜)DXSセミナー
情報システム部門が知るべきセキュリティ対策とクラウド利用の最適化
〜現場で起きている課題への対応の現実解〜
本セミナーは、事業継続を意識した『サイバーレジリエンス』向上のためのセキュリティ対策と現場で起きているクラウド利用の課題への対応事例をご紹介します。
【DXSセミナー®とは】
DXSセミナーはBIPROGYが提供する、DX(デジタルトランスフォーメーション)関連のソリューションや最新トピックを紹介するオンラインセミナーシリーズです。「働き方改革」「デジタルマーケティング」「ITシステム開発・運用」など、注目トピックスを中心にお客さまビジネスのDXをご支援します。
日時 | アーカイブ配信開始(2025年01月17日〜) 2024年 12月12日(木) 14:00〜15:05 【開催終了】 |
---|---|
会場 |
お申込みいただいた方へ、視聴URLをご案内させていただきます。 メールは「迷惑メール」フォルダに振り分けられることがありますので、届かない場合はご確認ください。 |
参加費 | |
定員 | ![]() |
対象 | 情報システム部の責任者(コスト執行責任者、クラウド利用推進・運用管理の責任者)および担当者 |
主催 | BIPROGY株式会社 |
共催 | ユニアデックス株式会社 |
協賛 | |
備考 |
14:00〜14:05 ご挨拶 |
BIPROGY株式会社 プロダクトマネジメント部 ITプラットフォーム企画室 室長 小倉 雅人 |
14:05〜14:35 Session1: サイバーレジリエンスを高めるためのアプローチ |
ユニアデックス株式会社 マネージドサービス推進本部 セキュリティサービス部 技術三室 室長 石川 政朝 |
近年、サイバー攻撃を意識した対策や備えが急速に普及していますが、事故発生時に想定していたインシデントレスポンスが正確に実行できる組織はどれほどあるでしょうか?今意識すべきことは、事業継続のためのセキュリティ対策です。本セッションでは事業継続を意識した『サイバーレジリエンス』向上をキーワードに、BIPROGYグループのサイバーセキュリティサービスをご紹介します。 |
14:35〜15:05 Session2: 〜クラウドを利用してみてわかったリアルな課題・お悩みに対応!〜 CLOUDForesight®適用事例からみるクラウド環境の最適化ポイント |
ユニアデックス株式会社 マネージドサービス推進本部 クラウドマネージドサービス部 技術戦略室 室長 石井 豊 |
AWSやAzureのお客様利用が進む中で、特定のシステムの設計構築フェーズをお任せいただく以外に、クラウド環境の最適化に向けて、ガバナンス確保や技術アドバイザリ支援についての要望が増えてきています。お客様からのご相談と当社のサービス適用事例を通じて、クラウド環境の最適化にむけたポイントを共有します。また、BIPROGYグループではお客様のクラウド利用開始から運用までご支援できるサービスを提供しておりますので、今後提供予定のサービスも含めてご紹介します。 |
CLOUDForesight®
CLOUDForesightは、企業ユーザ様向けのクラウドサービスの利用を支援するサービス体系です。
サービスの詳細はこちら
CloudPas MSS
お客様の包括的なセキュリティ運用をご支援いたします。企業を脅かすサイバー攻撃に対する内容を、ワンストップでご提供いたします。
サービスの詳細はこちら
※講師および講演内容は都合により変更となる場合がございます。
※競合企業様をお断りさせていただくことがございますので、予めご了承ください。
個人情報のお取り扱いについて
(お申し込みの前にご一読ください)
ご入力いただくお客さまの個人情報は、当社( BIPROGY株式会社 ) および 当社グループ企業 が、1)本セミナーに関する連絡・確認、2)当社グループの取り扱い製品・サービスに関する情報提供および 3)イベント・セミナーなどのご案内の目的で利用させていただきます。
ご入力いただいたお客さまの個人情報については、当社の 「個人情報保護基本方針」 に従い、適切な管理と必要な保護を行います。なお、個人情報の開示、訂正、削除、情報提供の停止などのお申し出、その他ご質問がございましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡いただくか、 当社ホームページ からお申し出ください。また、当社グループ企業への個人情報の提供、共同利用と、各社の個人情報保護方針については、次のリンク先をご覧ください。
※ 当社グループ企業への個人情報の提供、共同利用について
【個人情報保護方針】
−BIPROGYグループ企業 各社「個人情報保護基本方針」
※個人情報と紐づけて取得されるウェブの閲覧履歴について
【個人情報管理者】 : BIPROGY株式会社 プロダクトマネジメント部長
【個人情報に関するお問い合わせ先】 : BIPROGY株式会社 セミナー事務局
電話:0120-272-792 E-mail:biprogy-info@biprogy.com
以上の個人情報に関するお取り扱いにご同意いただけましたら、「同意して申し込む」ボタンをクリックしてお申し込みください。
お申し込み受付期間が終了したため、 |