※本セミナーは終了いたしました。多くのご参加をいただき、誠にありがとうございました。
或る文具メーカーの調査によると、ビジネスパーソンは年間150時間をも「探しもの」に使っていると言われています。電話をかけようとしたら連絡メモがない、打合せをしようとすると必要な書類が見当たらない、保存したはずのファイルがパソコンから見つからない。気がつくと「探す」ことに時間を奪われていることはありませんか?
「余分なものを排除」・「すぐに出せるように整理」・「保管のルールを決める」この3つのステップを押さえることで、現状の整理だけでなく今後すっきりと整理され、他の人に頼んでもすぐに出してもらえるくらいになります。
連携整理術で、探し物をする時間を減らし、仕事の効率アップを図りましょう。
IT部門以外の方々にもお声掛けいただき、是非ともご活用ください。
日時 | 2019年7月2日(火)10:00 〜17:00 (9:30受付開始) ※2019年7月1日(月)17:00迄にお申込み願います。 |
---|---|
会場 |
名古屋市中区栄1−3−3 朝日会館9階 ![]() |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 30名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
対象 | ユニシス研究会会員企業のお客様 |
主催 | ユニシス研究会中部支部 |
共催 | |
協賛 | |
備考 |
09:30 | 受付開始 |
10:00 | 講義&グループディスカッション |
カリキュラム   1.整理することのメリット   2.必要性による分類のコツ   3.ジャンル別の段階わけのコツ   4.「溜まらない」が長続きするためのマイルールの決めかた | |
17:00 | 質疑応答 終了予定 |
講 師 |
個人情報のお取り扱いについて
(お申し込みの前にご一読ください)
ご入力いただくお客さまの個人情報は、当社(日本ユニシス株式会社)、並びに
ご入力いただいたお客さまの個人情報については、当社の
※当社グループ企業への個人情報の提供、共同利用について
・当社グループ企業:各社個人情報保護方針
・ユニシス研究会:個人情報保護方針
・個人情報と紐づけて取得されるウェブの閲覧履歴について
個人情報管理者:ユニシス研究会事務局 事務局長
お問い合わせ先:ユニシス研究会 中部支部事務局
E-mail:juua-chbnul-info@ml.unisys.co.jp
住所:名古屋市中区栄1−3−3朝日会館
以上の個人情報に関するお取り扱いにご同意いただけましたら、「同意して申し込む」ボタンをクリックしてお申し込みください。
お申し込み受付期間が終了したため、受付を締め切らせていただきました。 お申し込み受付期間が終了したため、 |