本セミナーのアーカイブ動画をYoutubeで配信中です。ぜひこの機会にお申込みください。(2024年11月18日〜)
DXSセミナー
ビジネスに成果を出すためのAI活用と未来 〜AI共存社会への未来に向けて〜
AIの進化は、ビジネスにおいて大きな変革をもたらしています。AIの技術革新により、業務効率化、売上向上、顧客体験向上など、様々なビジネスシーンでのAIの活用が拡大しています。本セミナーは、進化を続けるAIやデータ活用技術がもたらす未来のビジネスシーンと、BIPROGYの具体的な取り組みをご紹介します。
【DXSセミナー®とは】
DXSセミナーはBIPROGYが提供する、DX(デジタルトランスフォーメーション)関連のソリューションや最新トピックを紹介するオンラインセミナーシリーズです。「働き方改革」「デジタルマーケティング」「ITシステム開発・運用」など、注目トピックスを中心にお客さまビジネスのDXをご支援します。
日時 | アーカイブ再配信開始(2024年11月18日〜) 2024年 10月23日(水) 14:00〜15:05 【開催終了】 |
---|---|
会場 |
お申込みいただいた方へ、視聴URLをご案内させていただきます。 メールは「迷惑メール」フォルダに振り分けられることがありますので、届かない場合はご確認ください。 |
参加費 | |
定員 | ![]() |
対象 | 情報システム部門あるいはDX推進関連部署、役職はリーダークラス |
主催 | BIPROGY株式会社 |
共催 | |
協賛 | |
備考 |
14:00〜14:20 OpeningSession: 『AI共存社会への未来に向けて』〜人口減少社会への切り札としてのAI活用〜 |
BIPROGY株式会社 市場開発本部 データ&AIサービス部長 脇森 浩志 |
人口減少社会を乗り越えるためには、AIを活用して社員にとりひとりの業務効率を向上させる必要があります。本セッションでは、AIやデータ活用の最新のテクノロジーの進化と、デジタル化が進む将来を見据えてビジネスにAIをどのように活かすかを事例を交えてご紹介します。 |
14:20〜14:35 Session1: 『生成AIによる社内データの有効活用』〜Microsoft のコンテストで高く評価された活用例〜 |
BIPROGY株式会社 市場開発本部 データ&AIサービス部 AI / IoT技術室 阿部 建 |
社内情報の有効活用やハルシネーションを防止のため「RAG技術」が注目され、すでに先進企業では実用段階です。本セッションでは、RAG技術の活用ノウハウ、および、業務システムへ本格的な組み込みシナリオを紹介します。 |
14:35〜14:50 Session2: 『事例で学ぶデータ活用人材不足の解消法』 〜ビジネスとデータの橋渡し〜 |
BIPROGY株式会社 市場開発本部 データ&AIサービス部 Rinzaサービス室長 横田 賀恵 |
データ活用における課題として、最も多くあげられるのが「人材不足」です。特に重要となるのは、「ビジネス上の問題をデータで解決できる課題に落とし込み、分析結果をビジネスに活用できる人材」です。ビジネスとデータの間を埋め、データ活用による成果を得るためのポイントを紹介します。 |
14:50〜15:05 Session3: データ民主化の必要性 |
BIPROGY株式会社 デジタルエンジニアリング本部 データ技術部 データマネジメント室長 松本 和也 |
本セッションでは、「全ての人々にデータを開放し、理解・利用・活用できている状態」と定義しているデータ民主化の考え方や必要性について説明する。企業全体のデータ民主化を促進し、意識決定の適正化・迅速化をするためのBIPROGYの支援内容を紹介する。また、SaaS型データ基盤のMicrosoft Fabricの紹介や生成AIと連携に関しても紹介する。 |
脇森 浩志
BIPROGY株式会社
市場開発本部 データ&AIサービス部長
阿部 建
BIPROGY株式会社
市場開発本部 データ&AIサービス部 AI / IoT技術室
横田 賀恵
BIPROGY株式会社
市場開発本部 データ&AIサービス部 Rinzaサービス室長
松本 和也
BIPROGY株式会社
デジタルエンジニアリング本部 データ技術部 データマネジメント室長
Azure OpenAI Service スターターセットPlus
お客さまの負担を低減し効率的に生成AIの業務利用を可能にする利用環境構築サービスです。マイクロソフト社の「Azure OpenAI Service」をお客さまの利用環境に合わせて最適化し、安定した運用と拡張性を実現します。
サービスの詳細はこちら
データ+AI 活用支援ソリューション「Rinza®」
Rinzaは、高品質なデータ分析から、分析基盤の構築、データサイエンティストの育成まで対応。組織全体にデータ活用による意思決定を浸透させるサービスです。経験豊富なデータサイエンティストが、長期的な視点でデータを活用した業務効率化やビジネス判断ができる組織作りの実現に向けて伴走支援します。
サービスの詳細はこちら
※講師および講演内容は都合により変更となる場合がございます。
※セミナーの講演順に合わせて、講演者の写真を掲載しています。
※競合企業様をお断りさせていただくことがございますので、予めご了承ください。
個人情報のお取り扱いについて
(お申し込みの前にご一読ください)
ご入力いただくお客さまの個人情報は、当社( BIPROGY株式会社 ) および 当社グループ企業 が、1)本セミナーに関する連絡・確認、2)当社グループの取り扱い製品・サービスに関する情報提供および 3)イベント・セミナーなどのご案内の目的で利用させていただきます。
ご入力いただいたお客さまの個人情報については、当社の 「個人情報保護基本方針」 に従い、適切な管理と必要な保護を行います。なお、個人情報の開示、訂正、削除、情報提供の停止などのお申し出、その他ご質問がございましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡いただくか、 当社ホームページ からお申し出ください。また、当社グループ企業への個人情報の提供、共同利用と、各社の個人情報保護方針については、次のリンク先をご覧ください。
※ 当社グループ企業への個人情報の提供、共同利用について
当社グループ企業: 各社個人情報保護方針
※個人情報と紐づけて取得されるウェブの閲覧履歴について
【個人情報管理者】 : BIPROGY株式会社 市場開発本部長
【個人情報に関するお問い合わせ先】 : BIPROGY株式会社 セミナー事務局
電話:0120-272-792 E-mail:biprogy-info@biprogy.com
以上の個人情報に関するお取り扱いにご同意いただけましたら、「同意して申し込む」ボタンをクリックしてお申し込みください。
お申し込み受付期間が終了したため、 |