※本セミナーは終了いたしました。多くのご参加をいただき、誠にありがとうございました。
競争の激化や国際化により、企業が扱うデータは急増し、複雑化しています。
散在するデータをどのように管理し、分析し、可視化するかにおいて課題をお持ちのお客様が多いのですが、このような課題に対して、日本ユニシスはインフラ、ビッグデータ情報基盤からデータ分析、可視化まで、ワンストップでお客様をサポートしたします。
本セミナーでは、お客様の「データ活用」ニーズに対応する中核ソリューションに位置づけらるビッグデータ情報基盤「Vertica」とセルフサービス型BIツールのリーダーである「Tableau」をご紹介いたします。
企業の多種多様な「データ活用」ニーズに対して、VerticaやTableauにてどのような提案ができるかをマイクロフォーカス・エンタープライズ社様ならびにTableau様より講師の方にお越しいただき、ご説明いただきます。
日時 | 2018年11月7日(水)15:00〜17:00 (14:30受付開始) |
---|---|
会場 |
愛知県名古屋市中区栄1−3−3 朝日会館9階 ![]() |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 20名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
対象 | |
主催 | 日本ユニシス株式会社 |
共催 | |
協賛 | |
備考 |
15:00-15:25 | セッション1 |
日本ユニシスの「データ活用ビジネス」への取り組み | |
【講師】 日本ユニシス株式会社 データ&サービス企画部 チーフスペシャリスト 萩原 喜武 | |
事業環境の変化にともない企業が管理するデータは年々増えています。日本ユニシスでは、20年を超えるデータマイニングビジネスの経験に基づき、お客様の課題と、それを解決するために「ビッグデータ活用支援サービス」を提供しています。本セッションでは代表的な事例を中心に、サービス内容を紹介します。 | |
15:25-16:05 | セッション2 |
ビッグデータ分析基盤Verticaのご紹介 | |
【講師】 マイクロフォーカスエンタープライズ社Vertica事業部 セールスマネージャ 後藤 丈治氏 | |
世界最大級のビッグデータ分析を支えるリアルタイム情報基盤Verticaが提供する超高速の処理能力は、1秒以下の反応時間を求める数千の組織において幅広く活用されています。そのようなお客様をいかにVerticaが支えているのか、また、最近の分析ソリューション基盤の新潮流である、機械学習や地理空間分析等を駆使し、先進企業が実践しているVertica基盤活用事例を紹介します。 | |
休憩 | |
16:15-17:00 | セッション3 |
世界で78,000社が利用するTablueauとは? | |
【講師】 Tableau Japan社 Partner Sales Executive 谷村 大輔氏 | |
デジタルトランスフォーメーションやデータドリブンカンパニー、データエコノミー、データバンクなど、データに関連するキーワードが日々飛び交い、組織の差別化や競争力にデータ利活用が欠かせない世の中です。 本セッションではデータ利活用における世の中の流れやデータの利活用を進めるうえでの各種取り組みについて、事例やデモを交えてお話させていただきます。 |
※講師および講演内容、講演スケジュール等は都合により変更になる場合がございますので、予めご了承願います。
個人情報のお取り扱いについて
(お申し込みの前にご一読ください)
ご入力いただくお客さまの個人情報は、当社( 日本ユニシス株式会社 ) および 当社グループ企業 が、1)本セミナーに関する連絡・確認、2)関連製品・サービスに関する情報提供、3)イベント・セミナーなどのご案内および 4)マーケティングの目的で利用させていただきます。
ご入力いただいたお客さまの個人情報については、当社の 「個人情報保護基本方針」 に従い、適切な管理と必要な保護を行います。なお、個人情報の開示、訂正、削除、情報提供の停止などのお申し出、その他ご質問がございましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡いただくか、 当社ホームページ からお申し出ください。また、当社グループ企業への個人情報の提供、共同利用と、各社の個人情報保護方針については、次のリンク先をご覧ください。
※ 当社グループ企業への個人情報の提供、共同利用について
当社グループ企業: 各社個人情報保護方針
当社ウェブサイト上におけるCookieおよびWebビーコン、アクセスログについて
【個人情報管理者】 : 日本ユニシス株式会社 執行役員 兵働 広記
【個人情報に関するお問い合わせ先】 : 日本ユニシス株式会社 中部支社 セミナー事務局
住所:愛知県名古屋市中区栄1-3-3 朝日会館 E-mail:chubu-seminar-box@ml.unisys.co.jp
以上の個人情報に関するお取り扱いにご同意いただけましたら、「同意して申し込む」ボタンをクリックしてお申し込みください。
お申し込み受付期間が終了したため、受付を締め切らせていただきました。 お申し込み受付期間が終了したため、 |