平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
本サロン(セミナー)は、中四国各地域のユニシス研究会会員の皆様、日本ユニシスグループのお客様の皆様に広くご参加いただくことができる様、広島・岡山・米子で開催いたします。
弊社の働き方改革への取り組みと、「人に寄り添う人工知能」をコンセプトとしたAI関連技術体系「Rinza」の導入事例についてご紹介をさせていただきます。
ご多忙のこととは存じますが、本サロンに是非ともご参加いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
日時 | 2017年7月13日(木)15:00 〜17:15 (14:30受付開始) |
---|---|
会場 |
岡山市北区奉還町2−2−1 086-256-2905 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 50名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
対象 | ユニシス研究会会員及び日本ユニシスグループのユーザー様 |
主催 | ユニシス研究会 |
共催 | 日本ユニシスグループ各社 |
協賛 | |
備考 |
15:00〜15:05 ご 挨 拶 |
日本ユニシス株式会社 中国支店 支店長 比留川 仁 |
15:05〜16:05 セッション1 : 働き方改革「日本ユニシスの取り組みについて」 |
日本ユニシス株式会社 組織開発部 組織イノベーション室 室長 宮本 文宏 |
「新ビジネスの創出や個々人の成長に向け、個人生活も大切にしながら豊かな発想ができる、ゆとりを持つためにメリハリのある健康的な働き方を目指す」というビジョンを掲げ、実行している弊社の「働き方改革」 Workstyle Foresight の取り組みについてご紹介します。 |
16:05〜16:15 休 憩 |
16:15〜17:15 セッション2 : 人に寄り添う人工知能(AI)「Rinza」事例紹介 |
日本ユニシス株式会社 新技術サービス本部サービス販売企画部AI企画室 室長 森 隆大朗 |
日本ユニシスは社会のあらゆる場面で高まるAI関連技術活用への期待に対し、社内外のAI関連技術を柔軟に連携・統合し、よりよい社会を実現するために人と協調・共創するAI、すなわち「人に寄り添う人工知能(AI)」を、全てのお客さま企業・団体のビジネスと人々の暮らしに向けて提供します。日本ユニシスのAI関連技術体系「Rinza 」を使った具体的な事例をご紹介いたします。 |
※講師および講演内容は都合により変更となる場合がございます。
※競合企業様をお断りさせていただくことがございますので、予めご了承ください。
個人情報のお取り扱いについて
【個人情報のお取り扱いについて】
ご入力いただくお客さまの個人情報は、当社(日本ユニシス株式会社)、並びに当社のグループ企業、及びユニシス研究会が、1)本セミナーに関する連絡・確認、2)当社および当社のグループ企業などからの製品・サービスに関する情報提供、 イベント・セミナーなどのご案内及びマーケティングの目的で利用させていただきます。
ご入力いただいたお客さまの個人情報については、当社の 「個人情報保護基本方針」に従い、厳正に取扱います。なお、個人情報の開示、訂正、削除、情報提供の停止などのお申し出、その他ご質問がございましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡いただくか、当社ホームページからお申し出ください。また、当社グループ企業への個人情報の提供と、各社の個人情報保護方針については、下記リンク先よりご覧ください。
−当社グループ企業への個人情報の提供について
−日本ユニシスグループ企業 各社個人情報保護方針
−ユニシス研究会 個人情報保護方針
個人情報管理者:日本ユニシス株式会社 中国支店長 比留川 仁
お問い合わせ先:日本ユニシス株式会社中国支店 ユニシス研究会 中国支部事務局
電話:082-577-8718 E-mail:juua-chugoku-info@ml.unisys.co.jp
以上の個人情報に関するお取り扱いにご同意いただけましたら、「同意して申し込む」ボタンをクリックしてお申し込みください。
お申し込み受付期間が終了したため、受付を締め切らせていただきました。 お申し込み受付期間が終了したため、 |