2015年6月一般販売されたPepperを皮切りにさまざまなコミュニケーションロボットが発表・発売され店頭などで活躍する姿を多く見かけるようになってきています。しかし客寄せパンダでしかないと揶揄されることも多いコミュニケーションロボットは現状では何ができて何ができないのでしょうか。
本セミナーではコミュニケーションロボットの最新動向や活用事例とともにユニアデックスにおける取り組みついてご紹介します。またヴイストン社のSota、シャープ社のRoBoHoNに実際に触れていただく場も設けて学んでいただきます。
他部門の方々もお誘い合わせの上お気軽にご参加下さいますようお願い申し上げます。
※サテライトセミナーとは主会場である日本ユニシス(株)中部支社以外で行うセミナーです。会員様の参加の利便性などを考慮して年1回毎回場所を変えて開催しております。
日時 | 2016年12月16日(金)14:30 〜16:45 (14:00受付開始) |
---|---|
会場 |
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38 TEL:052-571-6131 【交通】(JR・地下鉄・名鉄・近鉄)名古屋駅より ◎JR名古屋駅桜通口から ミッドランドスクエア方面 徒歩5分 ◎ユニモール地下街 5番出口 徒歩2分 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 30名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
対象 | ユニシス研究会会員様 |
主催 | ユニシス研究会 中部支部 |
共催 | |
協賛 | |
備考 |
【講義】
・コミュニケーションロボットの最新動向 |
・コミュニケーションロボットの活用事例 |
・実機デモ |
講師: 齋藤 哲哉 プロフィール
|
※)ユニアデックス[ロボット部]が ITpro EXPO AWARD 2016特別賞を受賞 | |
ITpro EXPO AWARD 2016 受賞製品/サービス(出典:日経BP社) | |
![]() | ![]() |
個人情報のお取り扱いについて
【個人情報のお取り扱いについて】
ご入力いただくお客さまの個人情報は、当社(日本ユニシス株式会社)、並びに当社のグループ企業、及びユニシス研究会が、1)本セミナーに関する連絡・確認、2)当社および当社のグループ企業などからの製品・サービスに関する情報提供、 イベント・セミナーなどのご案内及びマーケティングの目的で利用させていただきます。
ご入力いただいたお客さまの個人情報については、当社の 「個人情報保護基本方針」に従い、厳正に取扱います。なお、個人情報の開示、訂正、削除、情報提供の停止などのお申し出、その他ご質問がございましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡いただくか、当社ホームページからお申し出ください。また、当社グループ企業への個人情報の提供と、各社の個人情報保護方針については、下記リンク先よりご覧ください。
−当社グループ企業への個人情報の提供について
−日本ユニシスグループ企業 各社個人情報保護方針
−ユニシス研究会 個人情報保護方針
個人情報管理者:ユニシス研究会事務局 事務局長
お問い合わせ先:ユニシス研究会 中部支部事務局
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1−3−3 朝日会館9階 E-Mail:juua-chbnul-info@ml.unisys.co.jp
以上の個人情報に関するお取り扱いにご同意いただけましたら、「同意して申し込む」ボタンをクリックしてお申し込みください。
お申し込み受付期間が終了したため、受付を締め切らせていただきました。 お申し込み受付期間が終了したため、 |