![]() |
本セミナーは終了いたしました。
多くのご参加をいただき、誠にありがとうございました
企業におけるスマートデバイスの利用が広がりをみせており
スマートデバイスの活用は企業成長のための大きなファクターとなっています。
ユニシス研究会 関東支部では「スマートデバイスの現在(いま)と未来」と題し
ソフトバンクモバイル株式会社 首席エヴァンジェリスト 中山五輪男 氏をお招きして
国内における様々なスマートデバイスの導入事例を映像やデモを交えながらご講演いただきます。
また、日本ユニシスのスマートモバイル活用の取り組みも紹介させていただきます。
みなさまからのお申込みをお待ちしております。
日時 | 2013年12月4日(水)14:00 〜16:40 〜申込み締切:2013月12月2日(月)17:00〜 |
---|---|
会場 |
江東区豊洲1-1-1 03-5546-7366 ![]() |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 50名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
対象 | ユニシス研究会会員様 |
主催 | ユニシス研究会関東支部 |
共催 | |
協賛 | |
備考 |
■14:00〜15:30 |
『スマートデバイスの現在(いま)と未来 〜国内最新導入事例からスマートデバイスの効果的活用法を探る〜』 【講師】ソフトバンクモバイル株式会社 首席エヴァンジェリスト 中山五輪男 氏 iPhone、iPadの様々な業種業態での企業導入が加速しており、特にiPadに代表されるタブレット端末においては日本国内の1000名以上の大企業では5割以上が導入しているという調査結果もあります。それらの企業はワークスタイルを変化させ、売上げ向上やコスト削減、業務改善などを実際に実現しており、今やスマートデバイスは企業成長の大きなファクターとなりつつあります。そこで今回の講演では、国内における様々な導入事例を映像やデモを交えながら詳しく紹介するとともに、スマートデバイスの未来についても紹介します。 |
■15:40〜16:40 |
『スマートモバイルBYODの実践に向けて』 【講師】日本ユニシス株式会社 総合マーケティング部 丸尾和弘 企業でのスマートモバイル活用を検討する際の1つのキーワードである『BYOD(Bring Your Own Device)』について、実践するための捉え方と考慮すべきポイントを解説します。また、BYODの現実的な導入方法として、日本ユニシスグループで提供しているモバイルアクセスゲートウェイソリューション「mobiGate」を自社での適用事例を交えてご紹介します。 |
講師:中山 五輪男 氏のプロフィール
|
個人情報のお取扱いについて
【個人情報のお取り扱いについて】
ご入力いただくお客様の個人情報は、当社(日本ユニシス株式会社)、並びに当社のグループ企業、及びユニシス研究会が、1)本セミナーに関する連絡・確認、2)当社および当社のグループ企業等からの製品・サービスに関する情報提供、 イベント・セミナー等のご案内及びマーケティングの目的で利用させていただきます。
ご入力いただいたお客様の個人情報については、当社の 「個人情報保護基本方針」に従い、厳正に取扱います。なお、個人情報の開示、訂正、削除、情報提供の停止等のお申し出、その他ご質問がございましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡いただくか、当社ホームページからお申し出ください。また、当社グループ企業への個人情報の提供と、各社の個人情報保護方針については、下記リンク先よりご覧ください。
−当社グループ企業への個人情報の提供について
−日本ユニシスグループ企業 各社個人情報保護方針
−ユニシス研究会 個人情報保護方針
【個人情報管理者】: ユニシス研究会事務局長 小幡知行
【個人情報に関するお問い合わせ先】: ユニシス研究会関東支部事務局
電話:03-5546-7366 E-mail:juua-info@unisys.co.jp
以上の個人情報に関する取扱いにご同意いただけましたら、初めての方は「同意して申込む」ボタンをそのままクリックして
お申込みください。ログインIDをお持ちの方は一度ログインしてから「同意して申込む」ボタンをクリックしてお申込みください。
|
|
お申込み受付期間が終了したため、 お申込み受付期間が終了したため、 |
Copyright© Japan Unisys Users Association. All Rights Reserved. |